  | 
        
      
      
        
          
            
            
              
                
                  1.スピリットとアバロンXDの違いは?   | 
                 
                
                   | 
                  <補強> 
                    スピリットにはベッドの裏面に2本の補強棒が入っていて、より丈夫な構造になっています。 
                    アバロンには裏面の補強棒がありません。 
                     
                     
                    <選択肢> 
                    スピリットは幅、高さ、フェイスホールの有無、カラーを標準仕様で16色お選びいただけますので、あなたに合ったベッドをお求めいただけます。 
                    アバロンは幅30インチ(76cm)、高さ23~33インチ(58.42~83.82cm)で、パッケージ品のみの販売となります。 
                     
                     
                    <製造場所> 
                    スピリットはアメリカのカリフォルニア、アバロンはアースライト社中国工場です 。
                    | 
                 
                
                  2.マッサージベッドの幅について    | 
                   
                
                   | 
                  一番多くご注文いただくのは30インチ(76cm)、その次に28インチ(71cm)です。  
                    ベッドの幅は、狭いほうが施術者には使い易いのですが、あまり狭いと寝る方にとっては、辛い場合もあります。 
                     
                     
                    人間はリラックスすると、体の中心から外側へ手足が開いていきます。そのため、あまり幅の狭いベッドですと、寝ている方が、手足が落ちないように緊張した姿勢をとってしまいます。それでは、折角の施術が台無しです。 
                     
                     
                    幅の広いベッドは、セラピストの腰に負担をかけます。セラピストによく見られる腰痛の原因に、施術時の誤った姿勢と広すぎるベッドが関係している場合があります。 
                     
                     
                    セラピストの身長が155cm以上でしたら、30インチのベッドで問題なくお使いいただけます。身長が155cm未満の場合、床の上やテーブルの上に紐などでベッドの幅をつくり、、シュミレーションされるとよいでしょう。 
                     
                     
                    男性の施術もお考えの方には、30インチ(76cm)又は、32インチ(81cm)をお勧めいたします。
                    | 
                 
                
                  3.マッサージベッドの高さについて    | 
                   
                
                   | 
                  行うワークにもよりますが、立ってワークを行う場合、直立して下げた手を握り拳にしてみてください。その拳がベッド面にかすかに付く位が理想の高さといえます。その高さを測って、ベッドの高さを選択してみてください。 
                    但し、クライアントの体が大きい〈厚みがある)場合や、クライアントの上から圧を掛けるワークの場合は、ベッドの高さはもう少し下げる必要があります。 
                    クライアントごとにベッドの高さを変えるのは大変ですので、その際は、別売のリトルステップやビッグステップの上にのってワークを行うことをご提案します。
                    | 
                 
                
                  4.レイキエンドプレートとは?   | 
                   
                
                   | 
                  ベッドの両端(頭側、足側)の脚部をつなぐ補強プレートを、上に付けて逆U字のデザインに替えたものです。座ってワークを行う際に、セラピストの膝が補強プレートにぶつからない様にします。 
                    フェイシャル、ヘッドマッサージ、リフレクソロジー、レイキ等座ってワークを行うときに便利です。 
                    後から付けることができませんので、ベッドと同時にオーダーされることを、お勧めいたします。(強度に問題無し) 
                    現在は不要でも、将来、新たなワークを行う可能性も考慮されると良いと思います。 
                    ハーモニーⅢのみ、オーダー不可。
                    | 
                 
                
                  5.軽いマッサージベッドは?   | 
                   
                
                  |   | 
                  長さや幅が小さいために軽いのはアバライト・スピリットLTX、通常の長さ(185cm)で軽いのは、ルナ・スピリットLTです。 
                     
                    最近、軽いベッドを探す方が多いのですが、持ち運ぶ頻度でベッド選びを考えるとよいと思います。 
                     
                    軽いベッドは、軽くするためにマット部を少し薄くしてあります。そのため、スピリットとスピリットLTを比べると、寝心地が良いのは、マットが厚いスピリットです。 
                     
                    今は、ケースレポートのためによく運ぶが、将来は運ぶ頻度が低く、据え置くことが多い場合、寝心地の良いもの優先させて選らばれると良いと思います。 
                     
                    ちなみに、スピリット30インチの重さは約16kgですが、この重さは3歳~4歳児の体重と同じくらいですので、これ位の子供を抱き上げることができるならば、スピリットを持ち上げることは簡単です。
                    | 
                 
                
                  6.表面素材は?   | 
                   
                
                  |   | 
                  最近、安価なベッド(他社)で、硬い表面素材のベッドを見かけますが、硬い素材はひび割れを起こしやすく、破れやすくなりますので、ご注意ください。 
                     
                    アースライト社製品の表面素材は、柔らかく柔軟性のある素材を使用していますので、耐久性もよく、横たわっていただくお客様にもとても優しい感触です。 
                     
                    アースライト社製品の表面素材の標準仕様はNATURSOFT(ナチュルソフト)となります。 
                     
                    お勧めはやはりULTRALEATHER(デュラタッチ)です。生地の柔らかさが格段に違います。 
                     
                    さわり比べると、やはりULTRALEATHER(デュラタッチ)の感触は優れています。しっとりとして、温かみのある感触です。耐久性もすぐれています。 
                     
                    最近、ULTRALEATHER(デュラタッチ)のご注文が増えてきました。 
                     
                    リラクゼーションも、より深いものになることでしょう。
                    | 
                 
                
                  7.フェイスホールについて   | 
                 
                
                  |   | 
                  ヘッドレストを装着すると、185cmのベッドの長さは215cmになります。もし、使用する部屋が狭い場合、フェイスホールを付けると、185cmのままでワークが行えます。 
                    うつ伏せから、仰向けになってもらいヘッドマッサージ等を行う場合、ヘッドレストだと、クライアントの頭がベッドの外側に出てしまうので、ベッドの上へ移動してもらうことになります。その移動が必要ないのが、フェイスホールです。 
                    ただし、背の高いクライアントが使用すると、足がベッドからはみ出す可能性があります。 
                    クレセントフェイスホールの場合、フィラープラグ(ベッドの穴を塞ぐクッション)をオーダーされると、ベッドがフラットな状態になりますので、ヘッドレストを使用することができます。その際、フェイスホールからクッションを抜きますが、そのクッションをヘッドレストのクッションとして使用することが可能ですので、ヘッドレストの土台部分のみご注文も賜れます。(ヘッドレストと同じクッションが使用されています。) 
                    アバライト、ルナ、ハーモニーⅢはオプション不可。
                    | 
                 
                
                  8.ヘッドレストについて   | 
                 
                
                  |   | 
                  <クレセントヘッドレスト> 
                    木製のフレーム高さ調節ができないタイプ。 
                     
                    <デラックスヘッドレスト> 
                    デラックスヘッドレストは、高さ調節が自在ですが、さらにベッドの面に並行な状態でクッション面を上へ引き上げて使用することが可能です。 
                     
                    胸の厚さがあるクライアントがうつ伏せになった場合、ベッドと同じ高さに顔を付けるクッションがあると、胸の厚さ分、下を向くことになり、クライアントののどを圧迫します。 
                     
                    クッションの位置をベッド面と平行な状態で高くすると、上記の問題は解決し、より楽な姿勢になることができます。 
                     
                    <カレスヘッドレスト> 
                    アースライト社が独自開発をした究極のヘッドレストです。 
                     
                    通常、ヘッドレストは板状の土台に顔をサポートするクッションがついていますが、カレスヘッドレストは、土台部分が8枚のペダル状になっています。素材はゴムで裏に金属の補強がしてあります。8枚のペダルはそれぞれに圧をかけると、少し下へ動きます。 
                     
                    これは、お客様の顔の形により、圧を下へ分散するシステムなので、とてもソフトな使用感です。 
                     
                    クッションは低反発素材をしていますので、さらにソフト感を増します。
                    | 
                 
                
                  9.アースライト社製品の保証について   | 
                 
                
                  |   | 
                  最初の購入者が所有している場合のみ、保証が適応されます。 
                     
                    弊社では、正規輸入代理店のため、ご購入いただきましたお客様のお名前とベッドのシリアル番号をアースライト社へ登録いたします。(お客様の個人情報は厳重に管理されます。) 
                     
                    そのため、最初の所有者から第三者へ持ち主が変わった場合、保証は適応されません。 
                     
                    <保障内容> 
                    ベッドのフレームは、構造上の問題、職人の技能の問題の場合、ベッドの製造が続く限り、保証の対象となります。製造中止後は5年保証となります。 
                     
                    ビニール生地・フォームは3年、備品類は1年保証となります。 
                     
                    保証の対象か否かは、アースライト社の判断に委ねられます。 
                     
                    表面素材の破損、きつい化学洗剤の使用による破損、お客様の不注意による故障は、保証の対象外となります。 
                     
                    保証対象となった場合、アースライト社へ修理に出すこととなりますが、その際のアメリカまでの往復送料はお客様負担となりますので、ご了承ください。 
                     
                    弊社では、1年間の代理店保障をお付けしております。 
                     
                    ご購入より1年間に保証の対象となる故障が発生した場合、無料にて修理又は交換いたします。 
                     
                    交換については、弊社の判断に委ねられますので、お客様のご希望による交換は致しかねます。
                    | 
                 
                
                  10.納期は?   | 
                 
                
                  |   | 
                  弊社在庫品は、翌営業日以降出荷可能、配送先により1~2日でお届け、アースライト社からお取り寄せの場合はご注文より3~4週間後となります。お取り寄せ料はかかりません。
                    | 
                 
                
                  11.価格が安いのは中古品だから?   | 
                 
                
                  |   | 
                  弊社では、社長自らがセラピストのため、セラピストの皆様へより良いものをより安くご提供できるように、努力しております。 
                     
                    米国アースライト社の正規輸入代理店のため、現地スタッフと密に連絡をとり、輸送コストを抑えて輸入する最善の方法を常に模索しています。 
                     
                    さらに、アースライト社より直接仕入れることができますので、お安く提供することが可能です。 
                     
                    弊社で取り扱っている商品は、すべて新品です。
                    | 
                 
                
                  12.大量在庫は無いの?   | 
                   
                
                  |   | 
                  米国アースライト社では、常に新商品を開発、製造しています。 
そのため、できるだけ新商品をご提供させていただきたいという思いから、極力在庫を少なくしています。
                    | 
                 
                | 
             
            
           
             | 
        
      
     
    
    
    	カートの中を見る
    
          
            ショールームのご予約につきまして
      
      			都合により当面の間ショールームのご予約は前日までとさせていただきます。
前日までにご予約がない場合、ショールームはお休みとさせていただきます。
お客様各位にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦いただけます様お願い致します。
尚、ご予約はお電話で承っております。
(メールでのご予約はご来店ご希望日の3日前までにお願い致します)
2025.4.2
            
                  
      
                  
			      
          
            ショールームのご案内
      
      			東京上野ショールームは 月曜日から金曜日11:30?18:00、土曜日11:30?17:00  で完全予約制(当日予約不可)でオープンしております。(日曜日はお休み)
他のお客様と同時間になりますと、ゆっくりご覧いただけないために、完全予約制とさせていただいております。(見学のみも歓迎)
ご予約はお電話で!!
TEL 03-6382-9662 (当日予約不可)
ショールームへのアクセスは当ページ右上のショールームアクセスボタンをクリックして下さい。
2025.4.2
            
                  
      
                  
			      
          
            <売れ筋ランキング>
      
      			1位
Newスピリットフレックスパッケージ
2位
アバロンXDパッケージ
3位
エレメントレイキパッケージ
4位
ハーモニーDXレイキパッケージ
5位
E2パッケージ